
橋吾さんの最新出演情報
【『歌舞伎座 壽初春大歌舞伎』】
・歌舞伎座
『壽浅草柱建(コトホギテ ハナガタ ツドウ ハシラダテ)』
「八幡の奴 橋平」

【『三人吉三巴白浪』】
・国立劇場
『三人吉三巴白浪』
「研師与九兵衛」「番太 時助」

【終戦75年特別展
「トランクの中の日本~戦争、平和、そして仏教~」】
「特別記念公演『平和成祈鐘(へいわになれや いのるはこのかね)』」
作:竹芝 潤一 三味線:鶴澤 公彦 附け打ち:山﨑 徹■令和2年11月25日(水)13時半開場 14時開演・京都佛立ミュージアム エントランス鳴滝ステージ
・入場無料:予約受付075-288-3344
・感染対策のため、館内席数30席。先着申し込み順。※ソーシャルディスタンスにご協力いただき先着順で立ち見可能。
人数制限有り。


・主催:北カリフォルニアジャパンソサエティ
「中村橋吾と21世紀の歌舞伎の新しい顔」
・今回橋吾さんは、実演動画の解説と
『化粧』の実演を致します。
【「恋、燃ゆる~秋元松代作『おさんの恋』より~」】

明治座
「恋、燃ゆる~秋元松代作『おさんの恋』より~」 茶人、新五郎(分家衆)


【読売テレビ「朝生ワイド す・またん&ZIP!」にVTR出演】
■令和2年 10/22(木)23日(金)6:50~6:59。
・「まるトクZIP!」のコーナーで「歌舞伎体操」を指導。
・近畿2府4県の放映。
【『舞台交響曲』11人目”中村橋吾ソロバージョン”公開】

■「#芸術は自粛できない」を掲げ、様々な分野のアーティストによるコラボ動画。
「血湧き肉踊る瞬間に、命を燃やせ。」<自分の居場所は舞台である>そう思い知りました。
映像という舞台に立てたことに感謝。
2020.10.22ブログ「中村橋吾の橋吾談」より
「国連平和の鐘」撞打式~『平和成祈鐘』
(へいわになれや いのるは このかね)』初演

・大阪万博記念公園
中川千代治氏がたったひとりで
成し遂げた偉業。願い、祈り、訴え続けた。
国境を越え、人種を越え、
鐘の音色と共に世界中の人々に
響けよと。
この実話を物語とし、ひとりがたり
『平和成祈鐘』が誕生しました。
【オンライン
歌舞伎入門ワークショップ動画ダイジェスト版】

・主催:北カリフォルニアジャパンソサエティ
中村橋吾と21世紀の歌舞伎の新しい顔
オンラインで
【歌舞伎入門ワークショップ】
(Pacific Time 9/8 PM5:00~6:30)
・主催:北カリフォルニアジャパンソサエティ
中村橋吾と21世紀の歌舞伎の新しい顔
オンラインで
【中村橋吾さんとおやこで歌舞伎体操】
■令和2年8/29(土)1回目10~11時 2回目14~15時
・「Zoom」を使用してのオンライン配信。
・カメラ付のパソコン、タブレット、スマホがあれば、
誰でも、ワンコイン(500円)で受講できます。
・親子、小中学生に限らず、【一般参加大歓迎!】
申込み締切り:8/29(土)午前9時
【第26回稚魚の会(ちぎょのかい)歌舞伎会合同公演】
■令和2年8月15日(土)~19日(水)
国立劇場小劇場:第26回稚魚の会歌舞伎会合同公演
『修禅寺物語』「面作師夜叉王」


【世響斯輝伎(よにひびけ かくてるのわざ】

コロナ渦中、仲間たちと共に
當世御伽組を
名乗り創り上げた作品。
架空のヒーロー・歌舞伎者
「松ケ枝虎之助尚秀(まつがえとらのすけなおひで)」と、
神に捧げる御神酒を、
舞いと共につくりあげる
フレアーバーテンダーが、
世界に拡がる厄災に闘いを挑む。
和と洋の融合から生まれる新たな
なりきり歌舞伎体操
Meets
浅草花やしき
舞台表現者一同の想いを乗せた
『舞台交響曲』
【芸術は、自粛できない。】

【芸術は自粛できない。】
今を精一杯生きる、表現者。
必ず舞台に戻る。
来るべきその日の為に。
『 舞台交響曲 』
皆の想いが重なり、
それぞれの舞台が交わる。
そして、初日がやってくる。
我々の想いと願いが詰まった作品です。
どうぞ、お楽しみください。
(2020年6月20日 中村橋吾blog「橋吾談」より」)
歌舞伎公演
■令和2年1月2日(木)~26日(日)
歌舞伎座:壽初春大歌舞伎
昼の部
『天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ)
河内山』の「近習(キンジュウ)米村伴吾」
■令和2年1月2日(木)~26日(日)
浅草公会堂 一月公演:新春浅草歌舞伎
一部『花の蘭平』の「立師(タテシ)を担当致します。
*出演は致しません