2016~2020

「義経千本桜」 佐藤忠信(画像は、『義経千本桜』鳥居前「佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐」)

2016(平成28)~2020(令和2年)年

2016(平成28)年

1月
浅草公会堂
「毛抜」家老八剱玄蕃
3月
歌舞伎座
「双蝶々曲輪日記~角力場」角力弟子閂
5月
明治座
「御宿かわせみ」長吉親分
6月
国立劇場
第89回歌舞伎鑑賞教室「歌舞伎のみかた」悪七兵衛景清/「新皿屋舗月雨暈 魚屋宗五郎」岩上典蔵
7月
大阪松竹座
「与話情浮名横櫛」黒戸の子分竹蔵/
「鬼一法眼三略巻~菊畑」下部陸助
8月
歌舞伎座
「東海道中膝栗毛」駕籠屋権十/「艶紅曙接拙~紅翫」後見/「廓噺山名屋浦里」幇間七宝
10月
歌舞伎座
~八代目中村芝翫、四代目橋之助、三代目福之助、
四代目歌之助襲名披公演「外郎売」大名
11月
歌舞伎座
~八代目中村芝翫、四代目橋之助、三代目福之助、
四代目歌之助襲名披公演「祝勢揃壽連獅子」裃後見/「加賀鳶」手代 佐七

2017(平成29)年

1月
大阪松竹座
~八代目中村芝翫、四代目橋之助、三代目福之助、
四代目歌之助襲名披露「吉例寿曽我」商人/
「梶原平三誉石切」牢役人
2月
歌舞伎座
「絵本太閤記~尼崎閑居」久吉の郎党
3月
中日国交正常化45周年記念北京公演
「義経千本桜~鳥居前」片岡八郎
6月
博多座
~八代目中村芝翫、四代目橋之助、三代目福之助、四代目歌之助襲名披露 「車引」立師/「河内山」松江家近習 黒沢要/「祝勢揃壽連獅子」裃後見/「幸助餅」世話役 安吉
7月
巡業
全国公文協松竹大歌舞伎巡業公演
東コース~21箇所『熊谷陣屋』「片岡八郎」
8月
国立劇場小劇場
第23回稚魚の会・歌舞伎会合同公演
『番町皿屋敷』「青山播磨」/『紅翫」後見
9月
巡業
全国公文協松竹大歌舞伎巡業公演
西コース~20箇所『熊谷陣屋』「片岡八郎」

2018(平成30)年

1月
歌舞伎座
歌舞伎座百三十年
松本幸四郎改め 二代目 松本白鸚、市川染五郎改め 十代目 松本幸四郎、
松本金太郎改め 八代目 市川染五郎 襲名披露
壽 初春大歌舞伎
『双蝶々曲輪日記~角力場』「閂(カンヌキ)」
2月
博多座
二月花形大歌舞伎
『磯異人館』「折田金吾」、*立師(タテシ)
『お染の七役』「番頭善六」
『義経千本桜~渡海屋』「船頭実は郎党六次」
3月
歌舞伎座
歌舞伎座百三十年 三月大歌舞伎
『滝の白糸』「祭文語り」
4月
金丸座
瀬戸大橋開通30周年記念
第三十四回  四国こんぴら歌舞伎大芝居
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫 襲名披露
中村国生改め 四代目中村橋之助、中村宗生改め 三代目中村福之助 襲名披露
『魚屋宗五郎』「岩上典蔵」
『義経千本桜~鳥居前』「伊勢三郎」*立師(タテシ)
4月
金丸座
旧金毘羅大芝居「金丸座」児童、生徒を中心として地元の方をご招待
第22回伝統歌舞伎保存会「研修発表会」
『義経千本桜』鳥居前「佐藤四郎兵衛忠信実は源九郎狐」
5月
博多座
歌舞伎体操×特別講座
「目で見て動く歌舞伎の一歩~話すことあり 聞くことあり~」
5月
可児市
文化創造センター
歌舞伎体操×特別講座
中村橋吾のひとり歌舞伎
6月
歌舞伎座
歌舞伎座百三十年 六月大歌舞伎
『妹背山婦女庭訓 三笠山御殿』「いじめの官女」
『巷談宵宮雨』「遊び人風の男」
7月
巡業
中村橋之助改め 八代目 中村芝翫 襲名披露
中村国生改め 四代目中村橋之助
中村宗生改め 三代目中村福之助襲名披露
平成30年度(公社)全国公立文化施設協会主催
中央コース 松竹大歌舞伎
『人情噺文七元結』「喜助」
8月
国立劇場小劇場
第24回稚魚の会・歌舞伎会合同公演
『神霊矢口渡』」「渡し守頓兵衛」
9月
歌舞伎座
歌舞伎座百三十年 秀山祭九月大歌舞伎
『祇園祭礼信仰記~金閣寺』「縄取りの侍」
10月
国立劇場
『通し狂言 平家女護島(へいけにょごのしま)』
「平判官康頼」*立師(タテシ)
11月
平成中村座
十一月大歌舞伎 十八世 中村勘三郎七回忌追善
『実盛物語』「郎党」
『狐狸狐狸ばなし』「博打仲間」
『弥栄芝居賑』「男伊達」
『仮名手本忠臣蔵』「赤垣源蔵」
12月
南座
南座発祥四百年 南座新開場記念 
白井松次郎・大谷竹次郎追善 當る亥歳 吉例顔見世興行
京の年中行事 東西合同大歌舞伎
『義経千本桜~すし屋』「梶原の臣」
『弁天娘女男白波』「手代太助」

2019(平成31、令和元)年

1月
浅草公会堂
『寿曽我対面』「八幡三郎」/『番町皿屋敷』「橋場の仁助」
2月
歌舞伎座
『義経千本桜~すし屋』「郎党」/『名月八幡祭』「田舎侍」
3月
ホノルル歌舞伎
~日系移民150周年事業~「連獅子」後見
4月
御園座
『南総里見八犬伝』「代官・軍木五倍二 ヌルデ・ゴバイジ」/立師(タテシ)
6月
博多座
博多座大歌舞伎
昼の部『祇園祭礼信仰記~金閣寺』
「春川左近」、*立師(タテシ)
夜の部『権三と助十』「願人坊主」
7月
大阪松竹座
関西・歌舞伎を愛する会 結成四十周年記念
七月大歌舞伎
昼の部『義経千本桜~渡海屋・大物浦』
「船頭実は郎党 藤内」
夜の部『上州土産百両首』
「浅次アサジ」(岡っ引き勘次(扇雀丈)の手下)
8月
国立劇場 小劇場
第25回稚魚の会・歌舞伎会合同公演
昼の部『棒しばり』「太郎冠者」
夜の部『与話情浮名横櫛』「多左衛門」
10月
国立劇場
『通し狂言 天竺徳兵衛韓噺テンジクトクベエイコクバナシ』
「蛇使い段八」・*立師(タテシ)
11月
歌舞伎座
『鬼一法眼三略巻~菊畑』「下部三平」/
『市松小僧の女』「魚屋新七」
12月
南座
『輝虎配膳』「家臣 宇佐美八郎」/『魚屋宗五郎』「岩上典蔵」・*立師(タテシ)

2020(令和2)年

1月
歌舞伎座
昼の部『天衣紛上野初花(クモニマゴウウエノノハツハナ) 河内山』の「近習(キンジュウ)米村伴吾」
2月
浅草公会堂
一部『花の蘭平』の「立師」(タテシ)を担当致します。
*出演は致しません
8月
国立劇場
第26回  稚魚の会・歌舞伎会 合同公演『修禅寺物語』「面作師夜叉王」
9月
大阪万博記念公園
(9/21国際平和デー)
初演『平和成祈鐘(へいわになれや いのるは このかね)
「松ヶ枝虎之助尚秀
10月
明治座
『恋、燃ゆる~秋元松代作『おさんの恋』より~』「茶人」、「新五郎(分家衆)」
11月
オンライン講座
『中村橋吾と21世紀の歌舞伎の新しい顔』
主催:北カリフォルニアジャパンソサエティ
12月
国立劇場
『三人吉三巴白浪』「研師与九兵衛」「番太 時助」

 

ほかの舞台記録を見る

2001~2005(画像は「伽羅千代萩」 荒獅子男之助) 2001(平成13)~2005(平成17)年 2001(平成13)年 4月...
歌舞伎十八番の内「毛抜」八剱玄蕃
2006~2010(画像は歌舞伎十八番の内「毛抜」八剱玄蕃) 2006(平成18)~2010(平成22)年 2006(平成18)年 ...
新皿屋舗月雨暈~魚屋宗五郎 岩上典蔵
2011~2015(画像は新皿屋舗月雨暈~魚屋宗五郎 岩上典蔵) 2011(平成23)~2015(平成27)年 2011(平成23)年 ...
「天竺徳兵衛韓噺」蛇使い段八
2021~2022 (画像は『義経千本桜』川連法眼(カワツラホウゲン)館の場「川連法眼」) 2021(令和3)年~2022(令和4)年 202...